英国出張初日

今月26日から3泊5日でLondon に車を見に行ってきました。

BA006便は成田発11時10分、ヒースローには同日14時25分着。

そのまま順調に行けば16時前には目的地に着ける予定だったが、
HERTZのレンタカーのシガーライターソケットが不良でナビが充電されず、
車を代えるのに時間がかかり車を見にいけたのは17時半。

赤と黒の2台の308gt4を見せてもらう。
2台とも事前の話とはかなり違い、がっかりしながらホテルに向かう。

まぁ写真は良く写るもの。しかたない。

ホテルに着いたのは午後の9時。
気分転換にいつものイタリアンに行くことにした。

英国出張初日_a0129711_1793225.jpg
21時40分に行ったにもかかわらず10分ほど待たされるほど店内は満席。
ここはいつきても裏切られたことがない。

英国出張初日_a0129711_1710123.jpg
マッシュポテトの上にソテーしたホタテ、オレンジ色のはサフランソース。

ホタテの脇に立っているのはアーティチョークのフライ。
真ん中には茹でたネギが添えてある。フランス料理のようでしょ。

ソースはバジルソースでも美味しいかも。

英国出張初日_a0129711_17101925.jpg
2皿めはロブスターのリングイネ。これも予想どおりの味で満足。

イタリアの白ワインを1杯いただいてチェックをしたのが23時。
その時間でもまだお客さんが来ていた。
Knightsbridge に行ったら是非行ってみて下さい。

  # by cavallino-cars | 2010-01-30 17:19 | Comments(0)

Alfaromeo private party

Alfaromeo private party_a0129711_1924593.jpg
20日銀座のジャッジョーロというイタリアレストランで行なわれた
Alfaromeo 主催のパーティにご招待いただいた。

なんと料理はフィアットグループのマーケティング本部長のティツィアナさんの手作り。
なんともイタリアらしい家族的な雰囲気で楽しい夜でした。

今年はAlfaromeo 100周年ということでいろいろなイベントを企画しているようです。
フィアットグループジャパン社長のへグストロム氏とは光栄にも同じテーブル。

へグストロムさんはスエーデン人ながらかなりのイタリヤ車好き。

車の話はもちろん、料理の話やスキーの話など話題の豊富な方で
本当に素晴らしい夜でした。

帰りにいただいたロゼのシャンパンにはアルファのフロントグリルが!

今年のAlfaromeo は楽しい車を作ってくれそうな気がします。

  # by cavallino-cars | 2010-01-22 19:03 | Comments(0)

リフォーム完了

リフォーム完了_a0129711_19472767.jpg
昨年10月12日に母親が大腿骨骨折で入院したため
急遽実家の改装を行なった。
作業日数わずか2週間。

リフォーム完了_a0129711_19481668.jpg
昭和の匂いのする風呂や洗面所をこわし平成仕様に。

中央にあるピンク色のものが介護用の背もたれつきの椅子。
座面と背中の部分にウレタンがはってあり直接肌にふれても
冷たくない。健康な人にもおすすめ。

年末リハビリを終えて帰宅した母も満足してくれたようで
ほっとした。

それにしても年寄りはなんと物を捨てないことか。

留守中実家を整理していたら不要なものがトラック3台分くらいでてきた。
捨てたことがばれた時がおそろしい。

  # by cavallino-cars | 2010-01-15 19:52 | Comments(0)

EDGE V8Ferrari 特集

EDGE V8Ferrari 特集_a0129711_18194596.jpg
昨年末リクルートの編集部からgt4の取材の申込があった。

来店されたのはカウンタックLP400を所有することで有名な西川淳氏。

EDGE V8Ferrari 特集_a0129711_18203447.jpg
西川さん絶賛のgt4の試乗記と向後カメラマンの素晴らしいショットは
一見の価値ありです。

ご興味ある方は今発売のEDGE Ferrari 特集
2月号別冊付録をご覧下さい。

EDGE V8Ferrari 特集_a0129711_1821459.jpg

追伸 : この記事のおかげ?で4人の方からお問い合わせをいただき、
本日新しいオーナーと契約となりました。

売れることは喜ばしいことですが
お店からこの車がなくなるのが若干寂しい気がします。

また良い車をさがしに英国に出張です。

  # by cavallino-cars | 2010-01-14 18:22 | Comments(2)

power window

今ではあたりまえの装備のパワーウィンドウ。
35年前、308が発売された頃は手巻きが主流でした。
学生だったころ乗っていたFIAT X1-9 も巻上げ式だった。

当時のFerrari 308 やDino の後期モデルにはパワーウィンドウは標準装備。

しかし下がるのは下がるが、1秒間に数ミリしか上がらず
両手でガラスをはさんで持ち上げた経験のある方は多いはず。

power window_a0129711_16423168.jpg


いくら古いからといってもFerrari に乗っていてそれはあまりに寂しいかぎり。
古い車だから仕方ないなんてことはありません。

それもまた味のうちなんてことは雨の日に
1度窓を開ければ言ってはいられない。

中古車を買う時は必ずcheck することを忘れずに。
ちなみにうちの車は雨の日でもスイスイ上下しますよ。

  # by cavallino-cars | 2010-01-08 16:52 | Comments(0)

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE