ヒールアンドトウ

ヒールアンドトウ_a0129711_2048764.jpg
スポーツカーを乗っている人なら誰でも知っているヒールアンドトウ。
ブレーキング時のドライビングテクニックだ。

直訳すると踵とつま先。
コーナー手前でつま先でブレーキングをし、かかとでアクセルをあおり
ダウンシフトする。
難しいのはブレーキの踏む力を緩めることなく、アクセルを踵であおることだ。

たいていの人はアクセルをあおる時にブレーキを踏む力がぬけ車のフロントが
浮いてしまう。

ブレーキを踏むとノーズが下がりフロントタイヤに荷重がかかり
そのままの状態で回っていくのが理想的。

ところがブレーキを踏む力がゆるむとせっかくノーズダイブした車台の
ポジションが変わり、フロントの荷重が抜け、グリップ力が弱くなり、アンダー
ステアがでて、外へと膨らんでしまう。

私は足首が硬いのでトウアンドトウ。

右足の左側でブレーキを踏み、右側でアクセルをあおります。
こちらの方がブレーキを踏む力を変えずにアクセルを踏みやすい。

後はせっかくノーズダイブした姿勢を崩さないために
ブレーキはゆっくりはなすことです。

ガツンと踏んでジワーッとはなすのがポイント。

レースを始めた頃はこればかりをかなり練習してました。
どちらかやりやすい方で練習して見て下さい。

より安全に早く走れますよ。

  by cavallino-cars | 2009-12-07 20:54 | Comments(1)

Commented by Hi&Lo at 2009-12-15 02:04 x
ヒール&トゥ
確かに難しい
ブレーキの踏みすぎ
アクセルの空ぶかしになったり・・
足のデカイオイラは同時踏み。  汗
その為細い靴を履いたり
ペダルを曲げたり
少しずつ自分の車に
親あっての子と言うのを思う
事故ってからでは遅い
今出来る事を今のうちに

人より多くブレーキを踏む事もあり
人より多くアクセルを踏む事もあり
大事なのは大切な物を守る事
後悔しても戻らない
今日は明日に成らず
明日は昨日に成らず
今を大事に

初めて書いてみたのですが、気取りすぎですかね?

<< 308をガレージにいれるということ リモコンロック >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE