gt4のシートの補修

gt4のシートの補修_a0129711_10593568.jpg

gt4のシートの補修_a0129711_10594488.jpg
gt4のシートの補修_a0129711_11101376.jpg


gt4の左右のサポートがビニールレザーで中央がモケットのシートで座面のモケット部分とビニールレザーの縫い目が切れてしまうケースがあります。特に寒くなるこの季節に多い。理由は寒さのため、ビニールが硬化し、プラスティックのように固くなるため、縫い目から座面に負荷がかかるといっきに破れてしまうのです。
破れたビニールレザーを交換すればよいのですが、同じ質感のものはもう入手が不可能。新しいものに交換してしまうとどうしても質感がことなり、よく見ると違う革を使用しているのがわかってしまいます。
弊社ではできるだけオリジナルの状態を保つためにまずはシートを取り外し、背もたれの部分と座面の部分に分解。
gt4のシートの補修_a0129711_11125199.jpg
その後、シートレールを外します。
gt4のシートの補修_a0129711_11103889.jpg
gt4のシートの補修_a0129711_11105113.jpg
裏側のホチキスの芯のようなもので固定されている革の部分をはずし、
gt4のシートの補修_a0129711_11111123.jpg
シートのスポンジから表面のレザーとモケットの部分を取り外します。この外側のレザーの部分と座面のモケット部分の縫い目の糸を丁寧に取り外し、ビニールレザー部分をはずします。そして矢印の方向にサイドの革を中に入れ込むのです。
gt4のシートの補修_a0129711_11112286.jpg
具体的には切れたところから5ミリほど内側を切り、
gt4のシートの補修_a0129711_11114229.jpg
新たに柔らかい革の部分とモケットの部分を縫合。そしてスポンジ部分に取り付けます。
gt4のシートの補修_a0129711_11103889.jpg
皮をモケット側にずらすためシート下の内側に巻き込んだ革の部分が5ミリほど外に出ますが、見えない部分なので問題ありません。
gt4のシートの補修_a0129711_11261758.jpg
gt4のシートの補修_a0129711_11252843.jpg
専門の職人さんだけのできる匠の技です。他にも板金屋さんやプロのメカニック、F1のエンジンを見ていたレースメカの方、磨き屋さんなど、このような人達にささえられているからこそ素晴らしい状態のフェラーリを皆様にお届けできるのです。

  by cavallino-cars | 2024-01-09 11:20 | Comments(0)

<< 208gt4 ロードインプレッション Buon anno !! 2024 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE