エンジン調整

エンジン調整_a0129711_16113053.jpg
本日デュセルドルフから譲り受けたファイバーボディの308のエンジン調整を行いました。
エンジン調整_a0129711_16131891.jpg
まずはエアフィルターを外します。さすがにこれは再使用するには汚れがひどいため、新しいものに交換します。
エンジン調整_a0129711_16140485.jpg
左が新品、右は今まで装着されていたもの。
エンジン調整_a0129711_16131891.jpg
ファンネルをとりはずすためにナットを外します。
エンジン調整_a0129711_16132819.jpg
ナットはすべて新品がついていました。こんなところからもこの308がいかに扱われてきたかが伺えます。
エンジン調整_a0129711_16122044.jpg
フュエルホースも交換され、金属製のバンドも新しい。
エンジン調整_a0129711_16123149.jpg
ガソリンの流路のバンジョーにつくレンガ色のベイクライト製のワッシャーも新品に交換されています。
エンジン調整_a0129711_16142498.jpg
プラグをはずすためにプラグホールキャップをとると赤のサプレッサーが見えます。こちらも新品です。
点火時期やタイミングなど一通りの調整、点検を終えて、試乗。
エンジンはトップエンドまであっという間にふけ切り、その力強いトルクはこの308の42,280㎞という走行距離が実走行であることを証明しているように思います。
エンジン調整_a0129711_16202819.jpg
それにしてもこの乾いたサウンドの心地よいこと。お聞かせできないのが残念です。
エンジン調整_a0129711_09411383.jpg
これから排気ガステストの予備検査を受けるために工場に回送します。
ご購入されたO様、大変よいクルマですので楽しみにお待ちください。

  by cavallino-cars | 2023-02-02 16:20 | Comments(0)

<< 308gt4 オリジナルマフラー Dino308gt4 is b... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE