Alpine A110

弊社のお客様より買い替えの依頼がありました。
Alpine A110_a0129711_18073612.jpg
奥様用なので、当初ベントレーのコンチネンタルGTを検討されていたのですが、
奥様が昔からルノー5ターボに乗りたかったとの希望をお聞きし、
Alpine A110 をお勧めしたところ、大変ご興味を持たれたご様子。
とはいえスポーツカー。シートはノーマルのセダンとはちがいます。
一応ショールームに行ってバケットシートに座っていただき、
問題ないことを確認していただいてから
ご注文いただきました。
Alpine A110_a0129711_18074621.jpg
今回も納車前に磨きとコーティングを実施しました。
今回はホィールコートとウインドウの撥水処理も含めて19万円。1年後のメンテナンスも5万ほどです。
輝きのましたAlpine でオーナーのナンバーをつけるため横浜陸事に向かいます。
Alpine A110_a0129711_18084700.jpg
真夏のような日差しでもクーラーは優秀でコックピットは快適そのもの。
エンジンは308と同じ255馬力。車重は1110キロとほとんどかわりません。
Alpine A110_a0129711_18090581.jpg
ターボチャージャー付の直噴4気筒DOHCエンジンはトルクフルで気持ちよくトップエンドまで回ります。
なんといってもAlpine の素晴らしさは先代譲りの足回りのよさ。低速から高速コーナーまでそのバランスの良さは秀逸で
ポルシェボクスターに優るとも劣らない素晴らしさです。

Alpine A110_a0129711_17465956.jpg
自分用に1台購入しておもいっきりとばしてみたくなる1台です。
Alpine A110_a0129711_17465369.jpg
10年ほど前になりますが、友人のエリックコマス氏のA110 を借りてラリーモンテカルロにでたことがあります。
Alpine A110_a0129711_17522209.jpg
その時彼にAlpine のドライビングを教わりました。ターンインでハンドルをきり、アクセルを踏み、テールをパワースライドさせ、あとはアクセルコントロールだけでクルマの向きを変える。
フランスの山道で自在に操れるアルピーヌの素晴らしさをその時初めて知りました。
 
当時のアルピーヌのラリーカーならではのドライビングスタイルはこのモダンになったA110 にも継承されています。
なんといっても毎日のれる快適さがいい。
ボクスターやケイマンを検討されている方はAlpine もいいかもしれません。

来週には納車予定です。

  by cavallino-cars | 2020-06-15 18:19 | Comments(0)

<< クラシックフェラーリ1台ですごす 英国からのDino308gt4... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE