Stay in Tokyo
ずーーと東京で過ごしています。
今日は天気予報とは裏腹に快晴。
久しぶりに308に乗ることにしました。
休みの前半でC-TECK でバッテリーの充電はすんでいる。

アクセルを2000回転をキープするように右足で踏み、
5分ほど暖気してからガレージを出発。




ここはいつもの試乗コース。


2速まで落として左に曲がり、その先を右に旋回して、
京橋のジャンクションに。

京橋料金所をすぎた後のストレートは全開で2速、3速、4速に。
といってもまだ水温、油温とも十分に上がってないため
アクセル開度は5000回転くらいまで。
左コーナーを3速に落としてクリア。

その後は4速、5速へとシフトアップ。

5速のままアクセルをクリップ手前でワンオフして右コーナーに侵入、

ノーズが正面を向いたところでアクセル全開。
ゆるい右の高速コーナー。
5速から4速、3速へとシフトダウンして左のヘアピンに。
それから浜離宮方面にはアクセル全開。
4速に落として高速の右コーナーを抜け、
料金所をすぎ、レインボウブリッジまでは4速の高速コーナーへ。
コックピットはアクセルを開けるたびにあの何とも言えぬ
乾いたエキゾーストノートに満たされる。
窓をあけていると春のさわやかな風とフェラーリサウンドが心地よい。
アルファのオープンならどれほど気持ちいいだろうなどと思いながら
快晴のレインボーブリッジへ。

レインボーブリッジに入る左コーナーでは前方を走るマツダユーノスが
すっとコースを譲ってくれた。

そして有明ジャンクションを成田方面に、

ジャンクション手前の右コーナーを信じられないスピードと安定した姿勢で
クリアしていくのは軽い308の真骨頂といったところ。

有明を左にまがり、東関道に。
こちらも並走する車はいないほどガラガラです。

この時点での走行距離は30㎞程。
水温は70度、


歩道を歩いている人もほとんどいない。




私のこの連休中、唯一の外出です。
by cavallino-cars | 2020-05-05 16:00 | Comments(2)

こちらの都市高速も自粛の空気を除けば、まさにノンストレスです。空もきれいに見えます。
美しい308は暗いニュースを忘れさせてくれますね!
ありがとうございます✨
青い空はすみ、湿度のないからっとした気候もイタリアのようです。
1日も早くこの感染の終息を祈り、またイタリアから素晴らしい1台をご紹介できることを願います。