engine調整

engine調整_a0129711_15060973.jpg
キャブレターのエンジン調整で確認することの一つが加速ポンプが働いた時にガソリンが適切な量がでているかどうか。
ジェットが汚れなどで細くなっていいると十分なガソリンが供給されずに加速性能が落ちる。
engine調整_a0129711_15063250.jpg
まずはエアクリーナーボックスをはずして4つのキャブレターをばらしてアクセルを踏んで目視で確認する。
engine調整_a0129711_12295390.jpg
今回は手前右のキャブレターのジェットの出が少なかったので中のごみを除去した。
上の写真の中央から2つの穴に向けてでている細い管から加速するときにガソリンが燃焼室に噴出する。
上の長方形のくぼみはフロートのはいるガソリンプール。

クリーニング後は加速時にも息継ぎがなくなり、スムーズに回転が上昇するようになった。
点火時期も重要な点検項目。
キャブ車はこのように調整でかなりの差がでます。
これらの作業はやはり熟練のメカニックでないとできません。
完璧に整備されたキャブレターのトップエンドまで淀みなく回るエンジンの気持ちよさは
何回乗っても魅せられる。

  by cavallino-cars | 2020-01-17 12:39 | Comments(2)

Commented by white308 at 2020-01-28 13:21 x
今年の2月で丸23年所有してるけどこんな綺麗な308に乗って見たいと感じる自分が居ます。
Commented by cavallino-cars at 2020-02-04 11:48
> white308さん
23年間も所有されていらっしゃるのですね。いろいろな思い出があると思います。
うらやましい限りです。私も今年は出来るだけ乗ってみるつもりです。
今度一度遊びにいらして下さい。

<< italia の Pavia ... フューズボードから煙が >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE