タイヤ交換

2010年1月末に英国はExeter という街のディーラーから譲り受けた308GTS。
外気温2度というイギリスでトップをはずし、カントリーロードでフェラーリサウンドに酔いしれたことは今でもはっきり覚えている。
その車が今月車検をむかえ、お客さんからタイヤも交換してほしいとの依頼がありました。
タイヤ交換_a0129711_23342568.jpg
現在ついているものは2010年37週に製造されたタイヤ。日本で新しく装着したもの。
上の写真のJKDの後ろの3710は2010年37週に製造されたということを意味します。
タイヤ交換_a0129711_23341185.jpg
下の取り外したタイヤの写真をみればわかるように溝もなくなりつつあり、交換時期です。

タイヤ交換_a0129711_23350097.jpg
こちらは新品。



タイヤ交換_a0129711_23343733.jpg

キャブは前後のフロートが同調していなかったため、ばらつきがありましたが、今は絶好調。
タイヤ交換_a0129711_23384649.jpg

試乗して気がついたことはブレーキキャリパーのもどりが悪く、ほんの少しですが、ブレーキをひきずっていること。
それもこれから修理します。
今回はタイミングベルトも交換。
次回の整備ではブッシュを交換したいところです。

タイヤ交換_a0129711_23344955.jpg

調子のいいGTSに乗るとキャブのサウンドがダイレクトにコックピットに飛び込んでくるのがたまらなくいい。
4000回転から5500回転くらいまでのパワーバンドは言葉にならないほど。
やっぱりキャブのフェラーリは最高です!!

  by cavallino-cars | 2019-10-21 23:43 | Comments(0)

<< 新たなオーナーのもとへ Esprit の Brake ... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE