chassis# 78764

chassis# 78764_a0129711_23082356.jpg


目的の88年モデルのGTBターボはUDINEという街にあった。
ヴェネチアよりさらに東に2時間ほど行ったところです。
10時にローマを出発しておおよそ6時間。
現地に到着したのは午後の4時。


chassis# 78764_a0129711_23100220.jpg
ドアを開けると昔購入した328の新車時の香りがした。
まだこんな素晴らしいコンディションの車があることに驚きます。
今まで見たGTBターボの中で間違いなく1番新車に近いコンディションです。


chassis# 78764_a0129711_23130449.jpg

特にクリーム色の内装は運転席のサポート側に傷やしわがついているのが通常だがこのような状態。


chassis# 78764_a0129711_23132745.jpg

左右のヘッドレストには跳ね馬の打刻がある。


chassis# 78764_a0129711_23092521.jpg

ルーフの内装もこれほどきれいなものはみたことがない。


chassis# 78764_a0129711_23123917.jpg

走行距離の12734kmも実走行だろう。


chassis# 78764_a0129711_23382051.jpg

工具類も揃う上、そのすべてがデリバリー当時のままのようなコンディションなのだ。


chassis# 78764_a0129711_23395298.jpg

鍵はオリジナルのエンジンキーが3本。
プラステックの取っ手と鍵の部分が曲がるこれらが純正です。

それにシルバーのドアキー2本、小さな黒のプラステックがついた鍵はセキュリティ用です。

キーホルダーのついた右上のものは社外品のガソリンキャップ用のロックです。
この当時のフェラーリには給油口の鍵はなかったので多くのオーナーは鍵つきのキャップに交換していました。


chassis# 78764_a0129711_23110659.jpg

そして上の写真の助手席後ろの書類入れ用の鍵がひとつ。
オリジナルキーがすべて揃う車は今では非常に珍しいのです。

アテネのGTSの色とびしているものとは大きな違いがあります。
シート後ろのパネルのリベットが塗装されていないところをみても一度も塗られていないオリジナルだと推測されます。


chassis# 78764_a0129711_23393951.jpg

マニュアルはもちろん、マニュアルケースもそして保証書まですべてが揃っている。
セールスが博物館にあったような車というのも納得できる。


chassis# 78764_a0129711_23121860.jpg

とろけるような赤の塗装も素晴らしい。
ボディには傷はもちろんエクボさえもみあたらない。


chassis# 78764_a0129711_23091135.jpg

フロントスポイラーの下には通常あるこすった形跡もない。
仮に31年間もたつ車だけに下にも傷がついたかもしれないが、それを補修してこの状態に維持するオーナーの姿勢が好ましい。

chassis# 78764_a0129711_23235587.jpg

マフラー下のカバーも実にきれいな状態だ。
フロントタイヤの下にあるバッテリーがあがらないように充電のためにソケットも用意されている。
このGTBがどのように扱われてきたかがよくわかります。

chassis# 78764_a0129711_23085561.jpg

リアのエンジンフードオープナーもこのようなコンディション。

chassis# 78764_a0129711_23120503.jpg

リヤガラスを除くすべてのウインドウには車台番号が打刻され、すべてのガラスがオリジナルであることがわかる。(リヤガラスのみは新車時からシャーシナンバーは打刻されていない。)


chassis# 78764_a0129711_23281761.jpg

タイヤは2017年11月生産のものが装着されている。

chassis# 78764_a0129711_23362212.jpg

もちろんリアのGTBturboのエンブレムの位置も正規の場所。おそらくオリジナルペイントだろう。
それにしても日本のような磨き屋さんがいないイタリアでこのような状態の車をみるのは初めて。


chassis# 78764_a0129711_23101694.jpg

こちらはエンジンフード裏にはられた当時の塗料グラスリッド社製のカラー番号が記載されたステッカー。ROSSO CORSAはフェラーリのレーシングレッド。


chassis# 78764_a0129711_23550823.jpg

契約書をかわして帰路についたのは午後の7時すぎ。
autostrada のガソリンスタンドで給油してレンタカーのジャガーのSUVで従兄弟のジュゼッペさんと運転を交代しながら帰ります。ローマまでは650km。

今回はイタリアらしいところへは一度もいかず、食事はAUTOGRILLという実に質素なものだったが、この美しいGTBターボと出会えたことで大満足です。

ローマに到着したのは朝の3時半でした。
日本にこのGTBturbo が到着する日が今から待ちどうしい。

Sono molto contento, conprato questa bella machina.

Grazie mille Beppi san


  by cavallino-cars | 2019-06-11 00:24 | Comments(3)

Commented at 2019-06-11 17:22 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2019-06-12 12:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by cavallino-cars at 2019-06-12 15:35
東京での車両本体価格は1500万円の予定です。諸費用を加えると1540万円ほどになります。

<< 93y Ferrari 348GTB ギリシャのGTSターボ >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE