北米仕様とヨーロッパ仕様との価格差

クラシックフェラーリの価格は10年前から比べると2倍以上。
そんな理由からヨーロッパでも北米から廉価な308が輸入され販売されている。
大きなバンパーや触媒付きのマフラーといった見た目以上にその動力性能に差があることは何度もご紹介させていただいたとうり。
こちらはドイツのハンブルグで販売されている79年の走行98,500kmの北米仕様のGTS。
大きなフロントバンパーと左右の長方形のシグナルライトからもUS仕様なのがわかります。
北米仕様とヨーロッパ仕様との価格差_a0129711_16070292.jpg
価格は54,900ユーロ(700万円)。
いっぽうこちらはルクセンブルグで売られている79年の63,000kmのヨーロッパ仕様のGTS。
北米仕様とヨーロッパ仕様との価格差_a0129711_16001380.jpg
価格は115,000ユーロ(1450万円)。
同じ308でも約2倍の価格差があります。
現在日本のカーセンサーの広告に掲載されているキャブモデルの308はGTBが6台とGTSの4台の計10台。
北米仕様とヨーロッパ仕様との価格差_a0129711_16190878.jpg
そのうちヨーロッパ仕様は弊社の1台のみ。
これから購入を検討されている方は是非、乗り比べてみていただきたい。
重量で103kg(GTB欧州仕様1330kg。北米日本仕様1433kg。GTS欧州1360kg,北米日本1463kg。)軽く、50馬力エンジンパワーがまさる差は想像以上です。
価格にこれだけの違いがあることがご理解いただけるはずです。

  by cavallino-cars | 2018-11-29 00:59 | Comments(0)

<< 308用ステンレス製シングルパ... engine 不調 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE