SCUDERIA

SCUDERIA_a0129711_0252974.jpg
本日発売のSCUDERIA でFioravanti 氏の愛車の308GTBの特集が組まれている。
SCUDERIA_a0129711_0255625.jpg
Enzoが彼のために作らせた特別なこの308はプロトタイプといってもいいほど各所に市販車とは異なるところがある。
SCUDERIA_a0129711_026233.jpg
そんなところがあますところなく記載されている。
SCUDERIA_a0129711_0264771.jpg
おそらくFioravanti 氏のコメントを交えて、ここまで詳しく紙面で紹介されるのは世界でも初めてではないだろうか。
紙面ではタイヤはオリジナルのミシュランXWXからTRXに変更されているとあるが、実はこの車はホィールも市販車のファイバーモデルとは異なり、タイヤも当時からTRXが装着されていたものを昨年新品に交換したのだ。
SCUDERIA_a0129711_0271162.jpg
日本の夏はイタリアに比べ高温多湿なためか、シートは日本にきて2年めにして、座ると白いワイシャツに色がつくほどになってしまった。当時の質感を残し、再生することに協力してくれたのは町田市にある㈱クレバートリック(042-708-2377) の佐伯社長で見事に美しく蘇らせてくれた。
SCUDERIA_a0129711_0273454.jpg
同誌には488GTBの特集もくまれており、クラシックなV8と最新のV8ferrari の対比も興味深い。動力性能はくらべようもないが、美しさという点ではクラシックな308が個人的な見解ではあるが、優っていると思う。
ご興味ある方は是非、書店へ。

  by cavallino-cars | 2016-03-31 00:42 | Comments(2)

Commented by 青山 at 2016-05-19 02:29 x
アウトガレリアに行ってきました。見る価値のある車ばかりで、どれも素晴らしいですね。世界に1台のSP1も凄いけど、蓮実様の308もある意味世界に1台ですよね。デザイナー本人所有の歴史を引き継ぐ事も魅力的です。今までパソコンの画面でしか見たことがなかったので、おっ!これがいつもブログで言われているシングルパイプだ!とか。テールレンズにリバースがない!なんて思いながら一番長く見入っていました。もっと凄いなって思ったのは、光に当てないと見えない細かい磨き傷が一切無かった事です。千葉ガレージ様の丁寧さにもびっくりしました。
Commented by cavallino-cars at 2016-05-23 13:40
コメントありがとうございます。308は実に魅力的な1台です。エクステリアはもちろん、実際にステアリングを握り、アクセルを踏んだ時のレスポンスのよさや、サウンドなどスポーツカーとしても時代を超えたよさに溢れています。機会があれば是非一度ご来店下さい。

<< 美しさへのこだわりとコストダウン 桜の季節にGTSが帰ってくる!! >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE