11月3日本日は快晴なり

昨日の雨が嘘のように今日の文化の日は快晴。
11月3日本日は快晴なり_a0129711_16143295.jpg
1977年製の308GTBをテストドライブのため、ガレージからだす。
走りなれたいつもの入谷線にのる。料金所をこえ、2速、3速、4速とシフトアップし、
11月3日本日は快晴なり_a0129711_16152969.jpg
4速全開でアクセルを少しだけもどして右コーナーへはいっていく。
11月3日本日は快晴なり_a0129711_16155911.jpg
続く左コーナー手前で5速にシフトアップし、アクセルをワンオフした後、ハンドルをきり、イン側の側壁をなめるように侵入する。
11月3日本日は快晴なり_a0129711_16163712.jpg
外にふくらみたがるノーズの向きをアクセルコントロールでインにむけながら、コーナーを抜けたところでクセル全開で立ち上がる。
11月3日本日は快晴なり_a0129711_161731.jpg
むせび泣くようなエキゾーストノート、路面とミシュランXWXとのグリップ状況を的確に伝えてくれるステアリング、間髪いれぬアクセルレスポンス、ドアミラーから見える美しいリアフェンダー、やはりキャブレターの308ほど官能的なフェラーリはない。
11月3日本日は快晴なり_a0129711_16184397.jpg
当時のキーホルダーの跳ね馬もドライバーを特別な気持ちにさせてくれる。
銀座方面には直進せずに京橋の分岐を右にはいる。
11月3日本日は快晴なり_a0129711_161962.jpg
料金所をこえ、2速、3速、4速とシフトアップし、
11月3日本日は快晴なり_a0129711_16192956.jpg
コーナー手前でフルブレーキングをしながら3速にシフトダウンして左コーナーを抜ける。アクセルワークで車体をクリップポイントにつけてコーナー出口に車がむけば、後はフルスロットルで加速するだけだ。
これほど痛快な車はない。車をコントロールする楽しさはスポーツカーならではで、それがフェラーリならもう他に何を望もうか。
458や488のモダンカーでは限界が高すぎるためこの楽しさはかなりのリスクを伴わなければ享受できない。
11月3日本日は快晴なり_a0129711_1619571.jpg
38年前にマラネロから出荷されたこのGTBは今でも私を魅了し続けてやまない。

  by cavallino-cars | 2015-11-03 16:29 | Comments(0)

<< sold!! 2台の turbo >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE