Pavia の黒のgt4

ミラノから西に車でおよそ1時間。
Pavia の黒のgt4_a0129711_15572742.jpg
Mario 氏のガレージにあったgt4 は黒のメタリック。77年登録の走行83000km。
Pavia の黒のgt4_a0129711_1559139.jpg
内装はオリジナルでその状態もすこぶるいい。
シートはほずれや破れもない。
Pavia の黒のgt4_a0129711_15594143.jpg
運転席ドアの内張りのモールがプラスティックのリベットでとまっているのが残念だが、元の状態に戻すことは可能だし、ステアリングもオリジナルが別にある。
Pavia の黒のgt4_a0129711_161138.jpg
フロントフェンダーのウインカーレンズや
Pavia の黒のgt4_a0129711_1613734.jpg
フロントウインドウ、
Pavia の黒のgt4_a0129711_1615795.jpg
トランク内のカーペットや
Pavia の黒のgt4_a0129711_1622266.jpg
ホィールキャップもDino マークのオリジナルなのがうれしい。
Pavia の黒のgt4_a0129711_1625798.jpg
問題は前後バンパーがぶつかっており、変形。メッキモールとラバー部分に本来ない隙間があるほか、左端には穴があいている。
Pavia の黒のgt4_a0129711_1632999.jpg
フロントグリルは赤く塗られ、
Pavia の黒のgt4_a0129711_1634852.jpg
エンジンのヘッドカバーも手前側だけが赤に塗られている。マフラーはアンサではあるが4本出しのものに交換されている。
Pavia の黒のgt4_a0129711_1643768.jpg
よく見ると左側のテールレンズ左下が割れ、バックライトカバーもクラックが入っている。こちらもバンパーのラバー部分が波打っているのがわかりますか?

Pavia の黒のgt4_a0129711_165267.jpg
運転席側のドアにはえくぼが2箇所、さらに下側が内側に入っている。写真をよくご覧いただけるとわかります。パーツは新品があるので、費用はかかるがいずれも持ち帰れば修理は可能なもの。

テストドライブにでる。アクセルを踏んでもパワーが足りない。あのライトウエイトスポーツを運転しているような弾けるような加速がなく、どこかもたついた感じなのだ。しかしプラグがかぶっているような感じではない。
コンプレッションが低いような印象なのだ。2,3,4,5速とシフトアップをし、次に4,3,2とダウンシフトをしていくと2速だけが2000回転以上だとはじかれてしまう。
シンクロがなくなっているような感じだ。エンジンを下ろして、ミッションの修理となると100万円は覚悟しなければならないので残念ながらここまで。
Pavia の黒のgt4_a0129711_1617492.jpg
シシリーの308gt4にくらべれば錆びもなく、まだよいのですが、自分で何年も乗ろうという気にはなれない。
Pavia の黒のgt4_a0129711_10264552.jpg
オイルのべったりついたドライブシャフトブーツも気になります。現地でいくつか問題がある車は手元にきてからその倍以上のトラブルが出てくると思わなければならないのです。
次の目的地のAlessandria に向かいます。

  by cavallino-cars | 2014-10-30 16:21 | Comments(0)

<< Alessandoria の美... あのgt4が73000ユーロ!! >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE