リボルノを出発して次に向かったのはローマ近郊のフェラーリ専門のパーツショップ。
オーナーのダビデ氏はかなりあやしい感じだが、今回なんとしても欲しいものがそこにある。

それは昨年イタリアから購入したDino208gt4のマフラーの前につくグリルだ。

既に日本に入港済みのものにはオリジナルのマフラーがつくがこのグリルがついていない。
すでにご予約をいただいている車だけに、出来るだけオリジナルコンディションで納車したい。
偶然だが、ローマに住む従姉妹がそのグリルを見つけてくれた。
左右の黒いボックスにリベット止めされているこの金属製のネットは今までどこを探しても見つからなかった。
トランクを開け、カーペットを剥がし、2本のネジを緩めると簡単にはずれた。
その他にもお宝満載!!

こちらはオリジナルのDinogt4用 のホィールセンターキャップ。一つにはクラックが入っているが、オリジナルの細いDinoの文字のものは今やまったく手に入らない。もし自分がgt4を持っていたならホィールのセンターにつけたい。

gt4用のトランクオープナーレバーアッセンブリー。
ほとんどのものがプラスティックの枠の部分が割れているので、オーナーにとっては貴重な一品。

512BB用のスペアタイヤもあった。ホィールは新品が入手できるが、それにつくタイヤが既に生産終了しているため、手に入らないのだ。ホィールだけフロントに積んでも意味がない。こちらも購入。
その晩英国に飛び、いつもお世話になっているパーツ屋さんに向かった。ここでも貴重なものが手に入った。

これはCarello製の308gt4用のワイパーアーム。まったくマーケットにはでてこないもの。すべての在庫3セットを購入。

こちらは同じくCarello製の308GTB用のもの。ほとんどの308にはBoschのものに交換されてる。308GTBオーナーなら欲しくないはずはない。今回は1セットのみしかなかった。

こちらはCarello製の308gt4と512BB用のオリジナルウインカー。リプロもあるが、形は同じだが、リプロ製はCARELLOの文字がオリジナルより大きい。1セットのみ。
予期していないものにも出会えたことが嬉しい。普通の人にはガラクタにしか見えないだろうが、私には貴重なものばかり。
後は2台のシルバーのgt4を英国のフェラーリショップFOSKERに見に行くだけだ。