アルミ製のボンネットグリル

アルミ製のボンネットグリル_a0129711_209576.jpg
先日ハンガリーから日本にやってきた208gt4のフロントフードとエンジンフードのアルミ製の熱抜きのグリルのアルマイト塗装がはがれ、他がきれいなだけにどうもそこだけが目立ってしまう。
アルミ製のボンネットグリル_a0129711_20111864.jpg
シルバーの塗装をそのまましようかとも考えたが、黒の308とは違い、質感が違ってしまうので今回はばらしてアルミ専用のアルマイト塗装をすることにした。
アルミ製のボンネットグリル_a0129711_2028457.jpg
写真では分かりずらいのですが、細かいクラックが無数に入り、変色してきている。
アルミ製のボンネットグリル_a0129711_20311389.jpg


アルミ製のボンネットグリル_a0129711_2034858.jpg
以前BBのフロントカウルのグリルのアルマイト塗装の出来ばえを見たが、塗装とは明らかにちがう艶がある。これだけでグンと車がよくみえる。グリルをはずし、すべてバラバラにして専門の工場にだすことにした。
新品があれば一番いいのだが、308gt4用の黒いものは見つけたが208用のシルバーのものはなかった。
しかも黒は普通の塗装でもそれほど違いはわからないが、シルバーは遠めで見てもその光沢の違いですぐにわかってしまう。

上の写真がどのように変わるかは、今月末にまたご報告しますのでお楽しみに。

  by cavallino-cars | 2013-04-02 20:17 | Comments(0)

<< 308GTB QV やっぱり single pip... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE