シートベルトのアンカー

何度かイタリアに行って何台ものGTBturbo を見てきた。
必ず見る場所の一つにリヤクオーターウインドウの内側がある。窓を開けて走ると最も汚れがたまりやすい場所だ。

シートベルトのアンカー_a0129711_19261413.jpg
そこにつくシートベルトのアンカーは通常メッキのリングに黒のプラスティック製のカバーがつく。写真はBisceglia で今回購入した88yのFerrari GTBturboのもの。

シートベルトのアンカー_a0129711_19275898.jpg
ところが先日Livorno でみた89yのものはご覧のようにラバー製。これもコストダウンの至上命令でやむなく変えられたにちがいない。メーカーとデザイナーのやりとりが聞こえてきそうです。89yでもメッキタイプがついているものもあるのでこの固体だけなのかもしれません。

348や355のドアノブのように将来べたべたしてきそうな素材なので心配。
今回は購入をみあわせたので支障はないのですが、参考までに。

シートベルトのアンカー_a0129711_19284932.jpg
これは83yの308GTB QVのもの。
やはりメッキのものの方がかっこいい。

シートベルトのアンカー_a0129711_19295348.jpg
こちらはサンレモでみた89y前期のGTBturbo。上につくはずのカバーがとれてありません。

こちらはブレシアにある87y のGTB。
シートベルトのアンカー_a0129711_1939284.jpg
バックパネルには本来つくはずのGTBのステッカーではなく、キャブの時代のものがついておりました。

オリジナルはこちら。上の青の小さなFIAのシールはノンオリジナル。
シートベルトのアンカー_a0129711_19315893.jpg
このGTBのステッカーは現在欠品中で手に入れるのは難しい。
一台一台異なり、いいところも、変な所もあるのがクラシックの楽しいところ。
けれどもステッカーなどはオリジナルにこだわりたい。
ここだけは譲れないというところもある。

  by cavallino-cars | 2012-11-19 20:14 | Comments(2)

Commented by とんぼ at 2012-11-20 10:31 x
いつも楽しみに拝見しております。
私も330GTCのトランクに装着されているオリジナル「FERRARI」エンブレムをズ~ッと探しております。
こだわりたい気持ち、よく判りますです!
Commented by cavallino-cars at 2012-11-26 18:57
とんぼさん
コメントありがとうございます。
330GTC いいですね!出来るだけ当時のデザイナーのこだわりを感じるオリジナルが最高ですね。

<< trouble shooting Ferraris should... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE