Dino 308gt4 in Predosa

Mantova からさらに北に向かい、モデナを通過し、1時間ほど行ったPredosa という

工業地の倉庫に目的のgt4はあった。

オーナーはエンジン、外装、すべてにかなりの費用をかけて、状態は申し分ないという。

Dino 308gt4 in Predosa_a0129711_1574744.jpg
期待しながら広いガレージの中に1台だけ止まっているgt4に近ずいていく。

Dino 308gt4 in Predosa_a0129711_1582084.jpg
1mほどのところでその期待は裏切られた。
Dino 308gt4 in Predosa_a0129711_15393081.jpg
汚れたバックパネル、傷んだ内装、オリジナルではないスポットライト。

ドア内側の室内灯も本来メッキの枠がつくが、この固体は黒のプラスティックのものがつく。

さらに75年式のgt4には跳ね馬のエンブレムではなくDino のものがつくが、

この車は跳ね馬のものに交換されている。

Dino 308gt4 in Predosa_a0129711_159434.jpg
テストドライブをしてみないかと誘われたが丁重にお断りさせていただきPredosa をあとにした。
Dino 308gt4 in Predosa_a0129711_1593753.jpg
唯一このgt4で素晴らしかったのはこのマフラーだけ。

錆びもなく新しいオリジナルのものが装着されていた。他の部分との差がはっきりでてしまう。

マフラー左右と上のボディについた油とバンパー内に埋め込まれたバックレンズの汚れ、

わかりますか?

今まで弊社で輸入したgt4でバックパネルがこれほど汚れていたものは1台もない。
Dino 308gt4 in Predosa_a0129711_1538476.jpg
ホイールセンターにはDinoのエンブレムがつくが208をみた後ではあまりにも

色あせてみえてしまう。

Bresia のGTB はさらにひどく、エンジンルームを覗いたらくもの巣だらけで1分ほど見て終了。

シートは張り替えてありきれいでしたが、フロントスポイラーはくもの巣状にクラックが入っており

とてもうちのショウルームには並べられない代物でした。

何処へ行っても必ずこういった車に遭遇する。

  by cavallino-cars | 2012-05-28 15:15 | Comments(2)

Commented by 横浜 at 2012-05-28 20:44 x
出張お疲れ様でした。ブログをいつも楽しく拝見させて頂いております。この中でマフラーを褒めておりますが、マフラー付近や上部の辺りが黒く汚れている方が
良いということでしょうか?
Commented by cavallino-cars at 2012-05-29 10:03
誤解されるような記事の書き方をしてしまいました。
早速訂正しました。黒い汚れは排気管からでた汚れでしょう。おそらくガスが濃すぎるのか、最悪はオイルを吹いているのかもしれません。きちんと整備されていればこれほど汚れることはまずありません。

<< impression of D... Dino 208gt4 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE