246 or 308 ?

メッキのドアノブは美しく、このレバーを手前に引くとドアが開く。
しかしロックをしたまま引いてしまうとレバーのワイヤーが伸びてレバーが戻らなくなってしまう。
これはディトナも同じでロックしたのを忘れて引いてしまったり、助手席に乗る方が無理やり開けてしまうと、本来ドアと並行なこのノブは45度の角度で引かれたままの状態になってしまう。
そのたびに板金工場に出向き、ドアパネルを取り外し調整してもらった記憶がある。

低いドライバーシートにもぐりこみ、ゆりかごのように動くシートを調整してイグニッションを回すとフェラーリ初のV6エンジンは実に軽やかに目覚める。
アクセルを踏むとノーズは軽く上を向き、一気に加速していくのだ。
ステアリングは軽く、路面状況を的確にドライバーに伝えてくる。



同様にキャブ独特の加速や、吸気音などもこの車の大きな魅力だ。

冷たい風が吹きつけフロントウインドウの外側に水滴がつくほど冷える。
天気の良い日は11月でもエアコンをつけたくなる時がたまにある。ましてや5月や9月は必需品だ。
現代の車でエアコンの装備されない市販車はない。
250LMは誰が見ても間違いなく美しいが、首都高をちょっと飛ばして、帰りにカフェでもよろうという気にはなれない。極端な例だが275やdinoも同様で1年のうちやせ我慢なく乗れるのはほんの数ヶ月に過ぎない。
今やDinoは2000万円近い。それに比べ308の価格は3分の1から、2分の1弱。
308のある生活は実に人生を楽しくしてくれる。
美しいものと長く過ごせるということは本当に素晴らしい。
それぞれのライフスタイルにより何をガレージに納めるかは当然違ってくる。
限られた空間、限られた時間など、制約がある方には
年に数度の逢瀬より、愛するものと常に一緒に過ごすことをお勧めしたい。
数年後にはDinoのように手が届かない価格になってしまうかもしれない。
by cavallino-cars | 2011-11-24 17:53 | Comments(3)

見るとGT4のみ。。。「308はありませんか?」と伺ったところ受付のお姉さんが「売れてしまってGT4しかないです」とのこと。。。そんなにすぐに買い手がつくほど売れちゃうものですか?もう一台も在庫はないんですか?
ヨーロッパで良いものがありましたら、また輸入する予定です。
今のところ弊社の水準にあうものがありません。
購入次第ご案内いたしますのでご連絡いただければと思います。

当方遠方なのでいつまた伺えるかわかりません(日曜はお休みでしたね?土曜は営業ですか?)伺うときは電話して今の状況を確かめたほうがよさそうですね。
気力とお金と時間を無駄にしないためにも