日本の借金時計

yahooで日本の借金時計なるものを検索してみると国債と借入金債務現在高の総額がみれる。

今日現在で908兆8663億円!!

国民一人当たり701万円を納めないとこの借金苦からぬけだせない。

3人家族なら2100万円だ。

こんな状況にもし民間企業が陥ったら、役員は当然給与カット。

それも10パーセントどころではすまない。

そんな事態を招いた責任をとって90パーセントカットもやむをえないだろうし、

場合によっては辞任または解任だ。

そんな危機感は自民党の谷垣総裁にはまったくない。

自民党がトリガーをひいたこの国債乱発の責任を感じないのだろうか。

そんなことはおかまいなしに今回の尖閣諸島のビデオ流失の件で仙谷官房長官に辞任しろという始末。

もっと議論しなければならないことは山積している。

あげあしをとるようなことばかり言っている場合ではない。

彼らのような政治家が国会で私たちの税金と時間をこんなくだらないことに使っていること

に腹立たしく思うのは私だけだろうか。

民主党の仕分けも評価できるが、では廃止と決まった機関は即刻廃止ではなく

存続するなんて普通の企業では考えられないことを国費という税金で

賄っている。これこそ国民をばかにしている。

政治が国民の経済の実態とかけはなれているのはいかがなものだろう。

おととい群馬まで出張した。

関越道の月夜野から水上までの間数キロにわたって中央分離帯に数百のライトが

設置されているのに驚いた。

用賀から東名高速料金所までの間にも設置されている

青いキャンドルのようなライトも見るたびに無駄使いだと思う。

世界中探してみてもこんな意味のない照明は日本にしかないだろう。

目に見える小さなことから直していかなければ大きな改革などけっして出来るはずがない。

政治家の皆さんは党の壁を越えて協力しあい、

この危機的状況から日本を救うべく努力してほしいと心から願う。

菅首相は命を懸けて職務を全うするとおっっしゃたが、戦時中、日本を守るため、

家族を守るため、命を懸けて戦った若者達とくらべるとその言葉は薄っぺらいものに

しか聞こえない。その言葉どうりの政治を期待したい。

  by cavallino-cars | 2010-11-14 00:27 | Comments(0)

<< 458italia Dinogt4 registry >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE